いよいよSupreme2019の秋冬BOXロゴの発売日が近づいてきました。
楽天市場やメルカリなどを見てもわかるとおり、人気の商品は10万円を優に超えるプレミア価格がついています。
そんな大人気のSupremeの2019秋冬BOXロゴをゲットするための情報をまとめてみました。
Contents
Supreme2019の秋冬BOXロゴの発売日と定価での購入方法
発売日はこれまでの流れから12月上旬とされていますが、今のところ「12月7日土曜日の11時」という情報が最も可能性が高い日となります。
定価で購入する方法としては
- Supremeの公式サイトより購入
- Supreme店舗に並び購入
の2パターンがあります。
ネットで購入する場合は、発売日の11時ちょうどにほぼほぼ売り切れる可能性が高いので人気商品をゲットするのはかなり難しいです。
なぜならネットで購入する人は店舗がない地域に住む全員がライバルとなるからです。人気なアーティストのライブチケットが当たらないのと同じイメージですね!
つまり可能な限りSupremeをゲットする可能性を高めるためには
「Supreme店舗に並び購入する」ことになります。
現在supremeの店舗は「原宿・渋谷・代官山・名古屋・大阪・福岡」となっています。
Supreme2019のBOXロゴ購入時の並び方やルール・必要なもの・ドレスコードまとめ
Supremeを購入するために店舗に並ぶ際いくつかのルールが存在します。
まず購入までの流れとしては
- 並ぶ
- 並び確定&抽選
- 購入
となります。この「並び確定」が行われた時点で在庫量分の人が集まったとの判断で締め切られることになります。
これまでの人気商品時の並び確定時間をまとめると
年 | 商品 | 並び確定時間 |
2016年 | Supreme・エアマックスコラボ | 前日朝9時頃 |
2016年 | Supreme・ボックスロゴパーカー | 前日12時頃 |
2017年 | Supreme・モアテンコラボ | 前日夕方頃 |
2017年 | Supreme・コム・デ・ギャルソン | 前日夕方頃 |
2017年 | ボックスロゴパーカー | 前日15時頃 |
2018年 | ボックスロゴクルーネック | 前日の朝8時頃 |
2018年の際はなんと「前日の朝8時に並び確定」
つまり、購入できる土曜日の11時まで24時間以上行列に並んでいなくてはいけないということになります。
ルール1、IDチェック&未成年NG
並びの際は、全員のIDチェックが行われます。
これまでの流れから、並びがスタートし始めてからそれぞれの年齢確認が行われます。
なぜ行われるかというと未成年が深夜に行列に並ぶことを防ぐためです。
とくに若く見られる方は、免許証、パスポートなど写真付きでチェックできるものがいいでしょう。もし写真なしの証明書だと、偽造を疑われる可能性もあります。
ルール2、再整列
「再整列」とは椅子や荷物だけおいてそこからいなくなった人を並びから外すために行われる作業です。
「再整列」は
- 〇時から再整列を始めますと時間の告知がある場合
- 突然再整列が始まる場合
があり、当然急に再整列が行われたときにその場にいなかったら最悪です・・。もしかするとトイレに行ってる間に行われるかもしれません。
つまり外されることを防ぐには
- 友達と並び連絡を取り合える状態にしておく
- 周りの方と仲良くなっておき、お互いに連絡をしあえる状態にしておく
が重要です。みんなトイレに行きたいのは同じなのでお互い合意の元、席をとっといてもらえるようにしておきましょう。
ルール3、ドレスコード
ドレスコードは「Spuremeの商品を身につけておく」というもの。
ただこのドレスコードがあったのが2017年4月29日のSupreme× Nike Air More Uptempoの2017SSコラボモデル発売の際、渋谷店で行われた1度だけ。
しかし、またいつこのドレスコードが行われるかわからないので、一応身につけておくのが良いでしょう。
またちょっとした小物(パンツ、キャップなど)では認められなかったらしいので注意が必要です。
ルール4、地べたに座るのは禁止
地べたに座るのが禁止なので、ほとんどの方がアウトドア用の座椅子を持ってきています。
実際何時間も並ぶことになるので、ずっと立っておくのはほぼ不可能です。
椅子だけは忘れないようにしておきましょう。
まとめ
BOXロゴを手に入れるためにしっかり準備しておきましょう。
コメントを残す